新型コロナウイルス対策は専門家だけではなく全省庁を全て絡めなければならない

 2020年7月16日、国会で児玉龍彦(東大名誉教授)は「大量の検査をしないというのは世界に類を見ない暴挙です。感染症を専門としている人間にとって、この発想はあり得ない。感染症対策のイロハのイは、誰が感染しているかをきちんとつかむことです」と首相の対策は失敗であると糾弾した。また、「ゲノム解析をしたら、最初の武漢型、欧米型ではなく、東京型、埼玉型が見られる。日本の中にエピセンターが形成されている。」とも発言している。
 彼は、コロナの正体を分かっていないが、その恐ろしさを分かっていると思う。分かっていない点は「東京型、埼玉型が見られる」という部分である。ウィルスの型は感染する人種が持つ遺伝子配列の違いに合わせて変異した結果なのである。武漢型は最初から変異し続けているのである。ヨーロッパ・アメリカに渡り人種の遺伝子にあわせて変異すれば欧米型と呼ばれるものになるのであって1種類目ウィルスの変異結果である。だから感染後の症状が違うのである。本ブログで言うDNAワクチンは止めるべきべきというのは、こうした特性を踏まえて言っているのである。
 新型コロナウィルスの問題は、国交省と厚労省だけではなく全省庁を絡めて対策を取らなければ何のための内閣なのかということである。現在は危機管理体制が骨抜きにされた状態で動いているため「Go Toキャンペーン」とかの問題点が出て批判されているのである。
 もし、各省庁の情報機関が有効に機能していれば、マルクス・ガブリエルの役割と彼の言うことの意味を分析して、新型コロナウィルスの目的を知ることが出来たのかもしれないと思っている。

Follow me!

コメントを残す