歴史
日露戦争では日本から国家規模の予算がレーニンに渡っている

 1904~1905年までの間、日本とロシアは開戦し旅順攻略戦、奉天会戦、日本海海戦等の戦闘で日本は勝利しポーツマス条約で講和が成立した。 この時に明石元二郎大佐は日露開戦とともに参謀本部直属のヨーロッパ駐在参謀という肩 […]

続きを読む
情報
戦争をする者が平和を訴える

 これまで平和を訴えると言えば、左派勢力による戦争反対への集会及びデモ行進が主体であった。しかし、その主張は特定の国だけを非難し、他国へ戦争する国に対しては触れないと言うものであり、昔は「アメリカの核はダメであるが、ソ連 […]

続きを読む
中国
中国は各国に脅威を与えるまで、どの様に成長して来たのか

 第二次大戦後、西洋各国は中国もインドと同様に温和しい国であると信じていた。そのため中国国内の産業は第一次産業が主体で発展するものと思っていたため、工場を中国に建設し国家の一部を工場化したが、中国はインドと違い戦略的に遙 […]

続きを読む
中国
それ程遠くない将来、中国の現体制は崩壊する。

 中国国内の秘密結社には海外から相当な工作資金が流れ込んでいる。今回のCOVID-19感染対応では、中国共産党政府は、地方都市は放って置き、大都市のみ対応してきたが、共産党政権の処置は生きている者も遺体袋に入れて焼却する […]

続きを読む