無料記事 本ブログはハッキングにより内部記事は抜かれている
Views: 0
2025年11月12日、はくちょう座の領域にブラックホールが誕生した記事を掲載した。
その後ネット内で、はくちょう座の領域にブラックホールに関連する記事が掲載されている。
そして、先週末に海外の関係者から「そちらのブログはハッキングされていますよ。通常の入り口ではない場所から内部に侵入して中身を持って行かれていますよ。」と連絡が入った。
NASAも子飼いのハッカー集団を数個保有しており、そこから情報が上がってくると言う事である。
特殊能力者も今回のブラックホールのイメージはお粗末であると述べている。
しかし、日本は海外のハッキング教育から除外されているため、日本人はセキュリティーのプロと呼ばれる方々もサーバーに侵入されていることに気付く事は無い。
過去記事で述べたが、例外として公安調査庁が約20年以上前に日本人をハッカー教育に参加させ、その日本人は教育終了後にNATOのサーバーに侵入してデータを覗き見した事を他人に漏らしてしまった。
時を置かずに、その日本人を紹介した元CIA長官と日本人ハッカー教育参加者は心臓マヒと脳梗塞で殺害されてしまった。
このため、日本には自称セキュリティーの専門家は多数いるが、当方が契約するレンタルサーバーの担当者も気付く事は無いため、こちらとしても手の打ちようが無いのである。
ある時期からブログ内の読者数の減少、海外からのアクセス数減少、売り上げ減少が発生したが、サーバーアクセス数はこれまで通りであった。
その時からハッキングは始まっていたと思われる。
これが日本のサイバー世界における実情である事を理解しておいて貰いたい。
追伸 本ブログの更新が頻繁で無い時期は水面下での活動は活発であるが秘匿され、表に出て来ないためである。
