地球
無料記事 地球温暖化の主要因

しばらくトップ記事として固定します。  2020年6月16日の無料記事「地球の地軸のブレがコア外殻マントル速度に変化を与えて電離層、気象、風に影響する」で異常気象が発生していると書いたが、現状の地球温暖化にとって地軸のズ […]

続きを読む
情報
ウクライナ情勢と中国国内情勢に関わるNATOの動き新着!!

 2023年9月23日、ザポリージャでロシア軍と交戦したウクライナ側のレオパルト戦車はロシア軍の対戦車誘導ミサイルで破壊され逃げ出した乗員はロシア軍に捕獲されたが、全員現役ドイツ陸軍の軍人であった。 武器支援ではなく特殊 […]

続きを読む
地球
2023年夏、日本と海外で海の異常新着!!

 関連記事:「短編情報 東京湾の稲毛海岸での海水が青く光った理由」(2023-04-23)  ある人物は、東京湾の房総半島側でかすかな腐敗臭を認めている。  日本国内の白人系の情報組織は、本来生息しない海域で別の海域に生 […]

続きを読む
情報
現在、情報の更新が少ない理由新着!!

 2023年9月に入り情報の更新が少ないために読者の皆さんに対して申し訳なく思っております。 ウクライナ紛争でウクライナがロシアに勝てない事が多くの国に理解されてから西側は次の準備を開始した様ですが、現在は休憩時間であり […]

続きを読む
中国
中国の習近平国家主席がG20を欠席した理由

 2023年9月9~10日、G20ニューデリー・サミットが開催されたが、習近平国家主席は欠席し李強首相が参加している。  国内外のマスコミは8月28日に中国が発表した「標準地図」には、インドと国境争いを繰り広げているヒマ […]

続きを読む
ヨーロッパ
なぜNATOは次の紛争を求めて緊張を高めているのか

 2023年9月10日夕、ロシア軍はイラン製ドローンを使用しウクライナ軍の弾薬庫を破壊した。それに、これまでのウクライナ軍の反攻作戦は全てロシア軍に撃退され主要な装備と人員を失っている。日本の報道ではウクライナ軍の反攻は […]

続きを読む
日本
処理水の海洋放出に伴う国内外の動向

 2023年8月24日、東京電力は政府の方針に基づき、トリチウム以外の放射性物質を国の定めた基準以下の濃度に薄め、トリチウムも安全基準の1/300〜400近くまで希釈して海への放出を開始した。この海洋への放出は30年以上 […]

続きを読む
情報
基軸通貨の入れ替え

 アフリカでのクーデター発生によりヨーロッパはこれまでの権益を手放さなければならない状況になりつつある。アフリカでのクーデターの発生は東西勢力のせめぎ合いであると言う事を書いたが、これも貿易に用いる基軸通貨の入れ替えと関 […]

続きを読む
情報
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)はニジェールに侵攻し勝てるのか

 2023年7月31日、大統領警護隊の部隊がクーデターを起こし欧米との連携を重視してきたモハメド・バズム大統領らが監禁され、軍指導者が政権を握った。 これを受けて30日、ECOWASは緊急会合を開き「パズム大統領を1週間 […]

続きを読む
日本
異常気象は更に進み土中で人参が腐り収穫前の稲が枯れる状況が発生している

 2023年8月29日、北海道では猛烈な暑さに見舞われ大雨や高温多湿が重なり、ブロッコリーやニンジンなどの露地野菜を中心に畑で作物が腐る状況である。輸送途中の人参も腐ってドロドロにとける現象が発生している。  同じく新潟 […]

続きを読む
ヨーロッパ
なぜウクライナ紛争が膠着状態となる事をアメリカとロシアは望んでいるのか

 2023年8月、日本のマスコミは「ロシアは戦況の打開を図るための有効な手立てを示せず手詰まり感を露呈している。」と報じているが正しい情報なのか?  ドイツ紙ビルトは「ロシア軍の戦略は、ウクライナ軍の装甲車両をできるだけ […]

続きを読む