地球
地球大気の酸素が減少することはあり得るか

Views: 2 大本の教主輔であった出口王仁三郎(故人)は「大峠となったら食物どころか酸素さえ乏しくなることがある。その時は、上に横穴を掘って、うつ伏せとなり、梅漬けを口に含んでジットしておればよい。」と言っていたが、 […]

続きを読む
日本
トランプを下げ、バイデンを上げる日米の報道を見ると日本は米民主党系の影響を受けているのか

Views: 3 11月に入り間もなくアメリカでは大統領選挙が行われるが、これまで日米のマスコミはイメージ的にトランプを下げてバイデンを上げる報道をしてきた。選挙戦のさなかにバイデン親子の不祥事が出ても報道されることはな […]

続きを読む
中国
頓挫したミャンマーでの中国海軍潜水艦基地建設

Views: 3 10年以上前から中国はミャンマーのエーヤワディー川(旧称イワラジ川)河口に中国海軍の潜水艦基地を建設しようとしていた。恐らく有事の際にマラッカ海峡を航行する船舶を攻撃する為と、マラッカ海峡が米軍等に封鎖 […]

続きを読む
歴史
誤解されている忍者の実態

Views: 4 日本の忍者と言えば皆さんは黒装束で刀と手裏剣、忍術で雲隠れするイメージであると思う。これは歴史小説家による刷り込みとテレビの影響が大きいと言える。 忍者は諜報活動をする事が本来の任務であり、坊さん、商人 […]

続きを読む
タイ
タイで反国王・首相デモが激化している背景

Views: 2 タイのワチラロンコン国王(68)は女性関係で問題が多い様である。2020年3月には新型コロナウィルス感染から逃れるとの名目で、愛人20人と側近数百人を伴いドイツ南部バイエルンのアルプスを一望できるホテル […]

続きを読む
中国
西側の工作に気付き体制固めに入った中国

Views: 1 中国の情報機関は日本と違い機能していた。そして中国は英米の工作に気付き対応策を打ち始めたのである。「海のシルクロード(一帯一路)」に対して、アメリカ・イギリスの工作及び日本によるベトナムとインドネシアに […]

続きを読む
コロナウィルス
新型コロナウィルスは予期せぬ病気を引き起こす

Views: 1 2020年10月22日のロイター記事によると、マリオ・ブエルナさん(28)は、子どものいる健康な男性だった。それが発熱から呼吸困難に陥ったのは今年6月、間もなく新型コロナウイルスの陽性と診断された。数週 […]

続きを読む
サイバー
サイバー攻撃に対する日本のデジタル庁関係専門家の見解

Views: 1 日本はデジタル庁を設立に向けて準備を進めている様であるが、平井デジタル改革・IT担当大臣はこれまでの日本について「デジタル敗戦」という言葉を使った。アメリカ等にも負けていない高度情報通信社会のインフラを […]

続きを読む
中東
イスラエルがアラブ諸国と関係改善をしている理由

Views: 2 2020年9月15日、イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)・バーレーンの両国はアメリカのホワイトハウスで、国交を正常化させる合意文書に署名した。トランプ米大統領は「中東の夜明けだ」と称賛しているが、事 […]

続きを読む
北朝鮮
北朝鮮の王朝と支配層の関与

Views: 28 北朝鮮は中野学校出身の畑中理(はたなかおさむ)が活動して作り上げた国であり、これに同意したソ連(現ロシア)が関与し建国されたが、もちろん裏では支配層が関与している。それ故に工業技術力も遅れ、国家予算が […]

続きを読む