マクロン大統領がNATO東京事務所の開設に反対する理由は何か?
Views: 0 2023年6月6日、フィナンシャル・タイムズはマクロン大統領は東京事務所の設置が「NATOの活動範囲を拡大すれば、我々は大きな過ちを犯すことになる。」として、反対している。 フランスの高官は「NATOの […]
ウクライナの反撃はどうなっているのか、なぜウクライナで正規のイギリス軍人が死亡しているのか、更にダムを破壊したのはウクライナとロシアのどちらなのか
Views: 0 2023年6月4日朝、ウクライナ軍は2個機械化旅団を持ってロシア軍に対する攻撃を開始したが、西側の報道ではバフムート周辺ではウクライナ軍はベルヒフカ貯水湖に到達、ザポリージャ州オレホボ周辺ではカムヤンス […]
自民党安全保障調査会と会合した元PLA副総参謀長の発言の意味は
Views: 1 2023年5月23日、自民党安全保障調査会(会長・小野寺五典)は中国人民解放軍元副総参謀長の孫建国と会合をした。会合の細部は非公開である。 元副総参謀長は台湾問題について「アメリカ側があおっている。」と […]
明けの明星、宵の明星と呼ばれる金星の輝度変化
Views: 2 最近、明け方と夕方に月の近くにある時期の金星の輝きは少し強くなり視覚的に大きくなった様な感じを受けた。 当然、金星は恒星ではないために自ら発光する事は無い。考えられる事は太陽の光を反射する金星自体に変化 […]
東西陣営大戦と言うべきなのか便宜上、第三次世界大戦と言った方が良いのか
Views: 1 ウクライナが攻勢に出ると言われているが、実態はNATOが攻勢に出ると言う方が正確なのかもしれない。 此処では便宜上、第三次世界大戦と呼称するが、今は第三次世界大戦を回避するどころか大戦を起こさなければな […]
アメリカのデフォルト
Views: 2 連邦政府の借金限度額を定める「債務上限」を引き上げなければ6月第2週までにアメリカ政府が債務を支払えなくなる状態となる。 6月15日までしのげば、四半期ごとに企業などが納める税金が国庫に入ってくるため、 […]
短編情報 G7広島サミット
Views: 1 2023年5月19日~21日、広島市で主要7カ国首脳会議(G7サミット)が開催され、20日にはウクライナのゼレンスキー大統領が現地入りしている。 主要参加国からは、日本、イギリス、アメリカ、ドイツ、フラ […]
日本での食糧危機は発生するとすればいつ頃なのか
Views: 2 農水省のデータによると日本の食料自給率はカロリーベース(1人あたり全品目の熱量の合計量:2,426kcal/日に占める国産の熱量)で38%と言われている。 品目別自給率は米97%、小麦16%、野菜79% […]
20230513 個人メモ(7項目)
Views: 3 ① 金正恩の娘 ② アジアに進出するNATO、クアッド、AUKUS、米韓同盟に関わる国は将来どう動く ③ 中国が公務員給与を40%カットして捻出した資金の運用先は国防費ではなかった。 ④ クレムリンへの […]