北朝鮮
金正恩の被災地視察が意味するもの

Views: 6 2020年9月6日、朝鮮中央通信が報じたところでは「金正恩 国務委員長は5日、台風9号により被害を受けた北東部の咸鏡南道を視察し、現地で党政務局の拡大会議を開き、被害発生に対する道党委員長の責任を問い、 […]

続きを読む
中国
精神的にも疲れが見え始めた習近平

Views: 0 最近、習近平は長老会から連日の指導を受け続けているため精神的に疲れている様であり、白髪を染めることもせず、少し痩せて来ている。長老会の指導内容は、海外問題であるアメリカとの対立をどうするのかだけではなく […]

続きを読む
中国
中国国内で身分情報付き顔データが販売され、日本でも個人情報が盗られている

Views: 0 2020年9月3日の大紀元によると、中国のオンラインモール「淘宝網」やフリマアプリ「閑魚」で「写真1枚5毛(約8円)、合計2万セット、値引き交渉なし」という書き込みで、身分証とともに人の顔の映った写真が […]

続きを読む
インド
インドと中国の国境紛争は拡大するか

Views: 1 インドと中国には、未確定の国境線が4,000km以上あるために緊張状態が続いていたが、2020年6月に発生した軍事衝突で45年ぶりに死者を出し、8月末には北部ラダック地方とチベット自治区にまたがるパンゴ […]

続きを読む
中国
中国では既に食糧不足が起きている

Views: 0 2020年8月19日、中国国家主席 習近平は食べ物の浪費を禁じる号令を出し、食料の浪費を根絶する方針を打ち出した。9月4日には陝西省西安市で食料の緊急供給所が現れ、ネット上では文化大革命時代の配給制度が […]

続きを読む
中国
南沙、西沙、尖閣における米海軍と中国海軍は直接戦闘になることはない。

Views: 0 中国国内では習近平に反旗を翻す者も多くなり、少しのミスが彼に及ぼす影響が大きくなっている中で米海軍と中国海軍の対立は今にも戦争に発展しそうな報道をされている。しかし、あくまでアメリカと中国の上位組織レベ […]

続きを読む
北朝鮮
北朝鮮における洪水被害と金正恩の健康状態に関わらず国家運営は続く

Views: 3 北朝鮮各地で梅雨前線の影響により大雨が続いてきたが、これに台風8号が追い打ちをかけている。恐らく北朝鮮国内においては農作物の被害も甚大であろう。朝鮮中央テレビが26日夜から断続的に特別放送を続け、現場か […]

続きを読む
中国
長老会に怒られた習近平

Views: 0 最近、中国国家主席の習近平は長老会から怒られている。内容は「海ばかり見ていないで前後左右を見ろ」という事であり、その意味するところは、尖閣、南沙、西沙のアメリカの動きにばかり気を取られているが、中国の格 […]

続きを読む
中国
国内循環型経済に移行する中国

Views: 0 中国の経済は輸出型経済から国内循環型経済に移行するのは既定路線である。これは今後の共和制国家に向けた動きとリンクしていると判断される。 現在は小規模ながら中国国内では既に循環型経済が行われている。資金の […]

続きを読む
中国
尖閣、南沙、西沙で高まる緊張

Views: 0 習近平は対外強硬論者であり、これを維持し勝ちたいと強烈に思っている。このため対米諜報活動もかなり無理をさせて行っている。しかし、中国海警局の4艦艇は2日には全て日本領海外側の接続水域を離脱している。何故 […]

続きを読む