日本
20211221 個人メモ(日本の軍国化による影響)

Views: 2 自民党の憲法改正草案では、第9条の2(自衛軍)「国際社会の平和と安全を確保するために国際的に協調して行われる活動及び緊急事態における公の秩序を維持し、又は国民の生命若しくは自由を守るための活動を行うこと […]

続きを読む
日本
20211213 個人メモ(今後の移民の来日方式)

Views: 2 2021年末現在の中国からの移民は公表で60~80万人、実態は3倍、最低でも180~200万人が日本に入っている様である。 移民の増加と共に首都圏では、日本人とは明らかに違うと判断される者達が2名1組の […]

続きを読む
日本
20211212 個人メモ(日本銀行)

Views: 2 ネット内で日本銀行が日本政府により国有化されたとの話が飛び交っているが、バカな話であり、間違いなくフェイクニュースである。 もし日本政府が日本銀行を国有化する力が有るのであれば、とうの昔にアメリカ支配か […]

続きを読む
日本
日本は北京オリンピックにどう対処するのか

Views: 0 2021年12月10日現在、アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアの4カ国が北京オリンピックに対して外交的ボイコットを決定した。 韓国は中国寄りの態度を鮮明にしボイコットはしないとしているが、これに […]

続きを読む
日本
2025年頃を見据えて日本のマスコミ各社はプロパガンダ報道を開始した

Views: 6 2021年12月上旬のマスコミ各社は狂ったかと思わせる内容の報道している。「月10万円の給料で生活が出来る。」、「貯金を200万円出来た。」と言うものであり、スタジオのコメンテーターからの質問はなく、大 […]

続きを読む
日本
東南海地震から77年経過

Views: 0 2021年12月7日、東南海地震発生から77年が経過した。東南海地震が発生する前には日本国内及び周辺で100回を超える小さな地震が発生していた。  今年12月に入ってからはトカラ列島では200回を超える […]

続きを読む
日本
風が吹かないのに回る風見鶏の総理と官僚による独自処置から見える公明党の動き

Views: 0 2021年12月3日、政府は閣議決定により同日付で石原伸晃を観光立国等の分野で総理に対して有益な情報提供やアドバイスを行う内閣官房参与に任命した。これは岸田首相が判断した事であり総理としての立場を使った […]

続きを読む
日本
国内消費量の数日分の石油を国家備蓄から放出しても一時的である。

Views: 5 2021年11月24日、日本政府は、バイデン政権の要請を受けて、石油の国家備蓄のうち国内消費量の数日分を放出することを正式に発表した。放出量は数日分、数百万バレルとしているが、効果は一時的になる。 今後 […]

続きを読む
日本
首都圏にかなり入っていると判断される中国朝鮮族の移民

Views: 3 2021年11月になってから平日の日中に首都圏を歩いている朝鮮族と判断される人物達が頻繁に認められる事からかなりの人数が存在していると思われる。 特徴として30~40代と見られる身長170~180cmの […]

続きを読む
日本
2025年頃に向け日本の政治形態も変化を開始する

Views: 8 2021年、アメリカのジャパンハンドラー達は日本の政治形態を変化させる為の動きが顕著になった。これは2021年の衆院選結果からも見て取れる。年寄りの議員を若手の議員に変えるという単純な変化ではなく、20 […]

続きを読む