イランが欧米からフセイン時代のイラクの様に叩かれない理由
Views: 2 2020年1月4日、米軍がイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を無人機により殺害、11月28日、テヘラン近郊でイランの核科学者が暗殺され、また未確認ながら12月3日、テルアビブでモサド作戦責任者が暗殺され […]
ロシアの領土開発は将来を見据えた重要な事業となる
Views: 7 2020年12月6日、ロシアの通信社スプートニクによると、プーチン大統領は「ロシアは今後数十年間で北極圏と北部の領土を開発する」と述べた。 プーチンの先を見越す能力と本質を見抜く能力は、他国の指導者達と […]
クローン人間の問題点と現状
Views: 7 ネット内では人間のクローンが話題に出るが、今回は、クローン人間の技術上の問題点等について述べていきたいと思う。 そもそも人間のクローン作成が始まった目的は、ソルジャーとして戦闘で使用することにあった。未 […]
朝鮮半島の統一前後の韓国
Views: 18 基本的なシナリオは、北朝鮮に韓国を吸収させる事であるが、当初は西側が韓国を見捨てる事により、韓国は中国に付く事になる。基本的に北朝鮮の方が韓国よりも地位的に高いと認識しているために同族の中でも低く見ら […]
地球が小氷河期に突入するまでに起きること
Views: 4 小氷河期に入る前の大きな変化は、一度温暖化で気温が上昇し、ピークを迎えた後に少しずつ気温が低下し始めることになる。 その時期は、10~15年以内に小氷河期に突入すると見積られている。 それまでに気象変化 […]
これから攻めに転じる中国
Views: 3 2020年12月1日、中国は戦略物資等(安全保障上または戦争遂行上不可欠)の輸出管理を強化する「輸出管理法」を施行した。最近、習近平は党内部では「海外の侵略的な政策に惑わされるな」と檄をとばしているため […]
脱炭素による電気エネルギーへの変換は地球へのダメージを拡大する
Views: 6 2020年12月4日、菅首相は官邸での記者会見において「2050年の脱炭素社会実現に向け2兆円の環境基金を創設し、今後10年間継続して企業を支援する」と発表した。 化石燃料から水素と電気に切り替えて二酸 […]
あくまでオリンピック開催を目指し追加経費を支払い、新型コロナウイルスの感染者数を少なく発表する政府と東京都
Views: 3 2021年に開催予定である東京オリンピック・パラリンピックへの追加経費2940億円を国、組織委、都が分担して支払うことに同意したが、組織委は実質的に国と同じであり、東京都1200億円、国が1740億円で […]
ロシアの脅しに利用される可能性がある北海道の高レベル放射性廃棄物の最終処分場
Views: 4 2020年11月17日、経済産業省は高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定に向け北海道の寿都町と神恵内村での文献調査の実施に向けた原子力発電環境整備機構(NUMO)の事業計画変更を認可した。これに基づきN […]
各国が宇宙と月を目指すメリットはあるのか(その2)
Views: 7 地球人は太陽系の一員であり宇宙の一員であることは分かっているが、意識していない状態であり、研究と称し宇宙に進出し月に到達していることを危惧している生命体が存在している。俗に言う宇宙人である。 このブロガ […]