アメリカ
アメリカと日本の国家としての本質

Views: 11 アメリカ合衆国として建国された本質的な役割は、世界的規模での戦争と経済への影響力行使である。そのため世界的に展開するアメリカ軍が存在し世界各地で戦争を行い、GAFAと言われるGoogle、Apple、 […]

続きを読む
日本
主要新規ビジネス全てがアメリカの承認を受けなければならない日本

Views: 8 2020年10月14日、NTTの澤田純社長はNHKの取材に対し「NTTドコモの完全子会社化により、グループの企業が連携する相乗効果によって値下げの余力が出る」、「IOWN(Innovative Opti […]

続きを読む
情報
三浦半島の異臭騒ぎに関するアメリカの研究所関係者の発言

Views: 4 アメリカの研究所関係者は「このブログで述べている『三浦半島の異臭騒ぎと海底プレート』に関する内容は間違いではないと判断している。このことは米政府を通じて日本にも連絡しているが、日本の学者が、『そんな事は […]

続きを読む
情報
既に地球近傍を通過していた天体

Views: 3 これまで地球に非常に接近或いは衝突する可能性がある天体(1~5)を掲載して来たが、途中で見失った事により記事を書くことができなかった。最近、アメリカのある研究所から「通報が大幅に遅れて申し訳ない。7月2 […]

続きを読む
日本
日本で若者の癌患者が増加している理由

Views: 9 菅首相は所信表明演説で「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す。もはや、温暖化への対応は経済成長の制約ではありません […]

続きを読む
アメリカ
米大統領選挙後もアメリカの動きは大きく変わることがない

Views: 2 最近の記事で述べた様に米大統領選はショーであり国民のガス抜きである事から、アメリカの動きは選挙後も大きく変わることがない。そのため中国との争いは表向き変化せず、11月10日からの「マラバール」演習ではア […]

続きを読む
情報
なぜアメリカのエスタブリッシュメントと中国の長老会は協力するのか

Views: 3 「なぜアメリカのエスタブリッシュメントと中国の長老会は協力するのか」の質問があったので答えたいと思う。 簡単に言えば金儲けのためである。世界は良くも悪くも過去から現在まで全て金儲け第一で動いていることは […]

続きを読む
地球
地球大気の酸素が減少することはあり得るか

Views: 3 大本の教主輔であった出口王仁三郎(故人)は「大峠となったら食物どころか酸素さえ乏しくなることがある。その時は、上に横穴を掘って、うつ伏せとなり、梅漬けを口に含んでジットしておればよい。」と言っていたが、 […]

続きを読む
日本
トランプを下げ、バイデンを上げる日米の報道を見ると日本は米民主党系の影響を受けているのか

Views: 4 11月に入り間もなくアメリカでは大統領選挙が行われるが、これまで日米のマスコミはイメージ的にトランプを下げてバイデンを上げる報道をしてきた。選挙戦のさなかにバイデン親子の不祥事が出ても報道されることはな […]

続きを読む
中国
頓挫したミャンマーでの中国海軍潜水艦基地建設

Views: 3 10年以上前から中国はミャンマーのエーヤワディー川(旧称イワラジ川)河口に中国海軍の潜水艦基地を建設しようとしていた。恐らく有事の際にマラッカ海峡を航行する船舶を攻撃する為と、マラッカ海峡が米軍等に封鎖 […]

続きを読む