インド
インドと中国の国境紛争は拡大するか

Views: 3 インドと中国には、未確定の国境線が4,000km以上あるために緊張状態が続いていたが、2020年6月に発生した軍事衝突で45年ぶりに死者を出し、8月末には北部ラダック地方とチベット自治区にまたがるパンゴ […]

続きを読む
宇宙
宇宙と連動する太陽と地球

Views: 27 地球内部のコアの状態がマントルの動きと地表の海流と気象に影響を与え、現在の異常気象になっていることは以前に説明した通りである。地球内部のコアに影響を与えているのは人類が使用している電気だけではなく宇宙 […]

続きを読む
宇宙
地球と月の誕生

Views: 12 我々が学校教育等で教わる地球の誕生は、宇宙のある場所で星が大爆発を起こし、その爆発によってガスと塵が大きな渦を作り、その中心部には塵等の物質が集まり高温になり核融合反応が起こり太陽となった。回転を続け […]

続きを読む
中国
中国では既に食糧不足が起きている

Views: 3 2020年8月19日、中国国家主席 習近平は食べ物の浪費を禁じる号令を出し、食料の浪費を根絶する方針を打ち出した。9月4日には陝西省西安市で食料の緊急供給所が現れ、ネット上では文化大革命時代の配給制度が […]

続きを読む
日本
家畜の大量窃盗事件

Views: 3 群馬県をはじめとして、近隣の栃木、茨城県でも子豚、子牛等が約700頭窃盗に遭っている。一部では子牛を盗む中国人の犯行が確認されている。 これは中国人と暴力団関係者が組んだ犯罪であり、盗んだ家畜の肉は市場 […]

続きを読む
サイバー
テレワークの推進について

Views: 7 これまで、散々東京に企業を引っ張っておいて、コロナウイルス対策としてこれまでと違い、地方に分散する様にテレワークを推進している。2020年5月には、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局は従業員の地方 […]

続きを読む
地球
日本海側に進む台風

Views: 4 これまで太平洋側に進んでいた台風が日本海側に進むことが続いている。皆さんも御存知の通り、気流の変化によるものである。日本は台風の進路を予想できる能力を持っており、本来であれば、台風の発生と日本周辺の気流 […]

続きを読む
中国
南沙、西沙、尖閣における米海軍と中国海軍は直接戦闘になることはない。

Views: 2 中国国内では習近平に反旗を翻す者も多くなり、少しのミスが彼に及ぼす影響が大きくなっている中で米海軍と中国海軍の対立は今にも戦争に発展しそうな報道をされている。しかし、あくまでアメリカと中国の上位組織レベ […]

続きを読む
日本
Twitter、Facebook等の交流がメインになり他人の感情を読み取れない人間が増加し、ネット配信によりコントロールされる時代となる

Views: 6 人との交流では相手と会い、会話をして、相手の表情、声の抑揚、話題、雰囲気等を察知して話の内容を吟味して正しいことなのか、相手もよく知らないことなのか、ウソをついているのかを判断していたものであるが、最近 […]

続きを読む
宇宙
地球に非常に接近或いは衝突する可能性がある天体5

Views: 5 地球で航空機を飛ばすと、偏西風の進む方向に飛行すれば速度が増し、逆の場合には減速する。他にも低気圧は反時計回りで航空機の飛行方向によって順風の場合と逆風の場合があり、高気圧は時計回りで、やはり順風の場合 […]

続きを読む