中国を訪問したフランスのマクロン大統領と欧州委員会委員長のフォン・デア・ライエンの目的は何か
2023年4月6日、マクロン大統領とフォンデアライエン欧州委員長は中国首脳との会談をした。 マクロンと習近平は共同会見で「ウクライナ戦争について協議し、核兵器を紛争から排除することで合意した。」と明らかにした。 習 […]
ウクライナに対して打つ手が無くなった欧米は次に何処を狙うのか?今後のロシアとウクライナの動きと日本が受ける影響について
ウクライナに関して西側の報道はロシアを悪者にするためと当ブログでは述べてきたが、これを裏付けるものが、文化放送の電話インタビューに応じたウクライナに20年在住する日本語教師の中村仁さんの「西側は相当前からウクライナで不 […]
英国のEU離脱から全て1本に繋がる現在のウクライナ情勢における欧米とロシアの対立及び今後の動向
今回は、下記について記述していくが日本人で細部を知る者は数名のみである。 ・現在の情勢を生み出す事になったイギリスのブレグジットの本当の目的は ・なぜ、欧米はウクライナに拘っているのか ・なぜ、ドイツ・フランス、オランダ […]
ウクライナを巡るロシアの対応は侵攻準備なのか(将来の動向)
2022年1月4日現在、ウクライナ情勢には変化がみられない。表舞台では話し合いが継続しているが、どちらも誠意を尽くして話し合いをしても、偶発的にどこかでボタンを掛け違える事が生起する可能性があり、ヨーロッパ各国はこの偶 […]
ウクライナを巡るロシアの対応は侵攻準備なのか(現在の状況)
2021年12月31日、アメリカのバイデン大統領とロシアのプーチン大統領は、緊迫するウクライナ情勢についてロシア側の要請による電話会談を行った。 アメリカ大統領報道官は声明で「バイデン大統領は、ロシアがさらにウクライナ […]
EU牧場の柵が老朽化した事で旧牧場の柵に戻ろうとしている
2021年に入り、EU加盟国の中でロックダウンに反発しているフランス、イタリア、スウェーデン、オランダ、ギリシャ、ルーマニア、スロバキアはEUからの離脱を求める国民の声が大きくなりつつある。そして新型コロナウイルスの感 […]
各国が宇宙と月を目指すメリットはあるのか(その1)
今後の宇宙進出は日本、アメリカ、中国、EU、ロシアも名称を変え民間と協力して行われる事になる。実態は軍産一体化であり、民間には金儲けの為に投資させるもので、政府は税金を使いたくない為の処置である。 2020年11月16 […]
アメリカの台湾承認時期
アメリカは台湾を承認する可能性があるとの報道がなされているが、ほぼ承認することは間違いないとの情報がある。その時期は、アメリカ大統領選挙後である。では極東アジア情勢に大きな変化は生じるのであろうかということが皆さんの関 […]