中国政府が国民に食料品及び日用品の備蓄を勧告した背景

Views: 2

 2021年11月1日、中国商務省は、緊急時に備えて家庭で生活必需品の備蓄を呼び掛ける通達を出した。
 中国国内では新型コロナウイルスの流行が治まっていない為と国内最大の野菜産地である山東省が豪雨の影響で収穫が出来ていない事から供給不安が広がり野菜価格が高騰している。
 国内SNSでは、「台湾との緊張の高まりを受けて戦争に備えて出されたのではないか。」等の内容が拡散している。これを受けて新聞等では「居住地が都市封鎖の対象地域になった場合に備えたものである。」としている。
 実際のところ、何の緊急時に備えた備蓄勧告かは現在は不明であるが、コロナの再発拡大に備えたものか、戦争に備えたものか、それとも不動産バブル崩壊で国営企業に支援する為の国内経済問題に対処する為のものかのいずれであろう。
 経済に関しては、上記以外にも、中国発展の生命線とも言えるものがある。中国が発展し続ける為に重要な事は、中国国内の工場で生産し海外に輸出する現在の態勢を維持する事である。もし、輸出先の各国がこれまで輸入に頼っていた物を自給自足の体制に変化すれば中国の経済発展は急激に減速することになる。
 通達を出した背景は、年末を迎える前に開催される予定の重要会議が終われば、おぼろげながら具体的内容が見えてくるはずである。

Follow me!

コメントを残す