中国人民解放軍が青島沖で軍事作戦
2023年4月18日、中国人民解放軍海軍が青島沖で軍事演習を実施した。これに先立ち中国海事安全局が事前に発表したが、演習ではなく軍事作戦の用語を使用している。 この青島南側の演習の前に中国は、台湾の蔡英文総統とアメリカ […]
ロシア・中国艦隊が日本を周回する様な動きをした目的
2022年6月12日~6月21日に渡り、ロシア・中国艦隊は日本を周回する様な動きを見せた。 日本ではこの動きを日米に対する牽制と示威活動であると見ているが、その様に単純なものでなのか? 日本はウクライナに防弾チョッキ、 […]
ウクライナからアジア地域にも飛び火する可能性が出ている事と計画に無い動きが出る可能性がある現在の状況
2022年4月8日~17日の間、陸・海・空自衛隊と米空母打撃群が参加し、北朝鮮と中国を見据えて日本海及び東シナ海において各種の共同訓練を実施した。 日本人にとって現在のところアメリカ軍はこれまで通り頼りになる存在として […]
焦るアメリカはウクライナ危機を紛争・戦争にする事が出来るのか、それともアジアの発火点に切り替えるのか
2022年1月11日、自民党の佐藤正久外交部会長は会議で「極超音速兵器はイージス艦SM-3では迎撃が非常に難しい。敵基地攻撃能力を含め攻撃力を見極めなければならない時代に入った」と発言した。 2022年1月12日、松野 […]
台湾周辺で日中紛争が始まると自衛隊内部の中国Sはどの様に動く
2022年を迎えてウクライナ及び台湾に関わる動きは焦臭さを増してきているが、アメリカの代理として動かされる自衛隊内部に潜む中国Sは、日中紛争時にどの様な動きをするのであろうか? 自衛隊内部のSは日中紛争時にはサボター […]
北朝鮮が発火点となる場合、仕掛けるのはどこの国か
2021年12月20日記事、「中国の動きとロシアのウクライナ関連の動きにより北朝鮮が発火点となる可能性がある」と書いたが、その後、何処の国が仕掛けるのか?北朝鮮が仕掛けるのか?との問いが多数あった為に回答する。「仕掛け […]
北朝鮮の人権侵害を非難する決議はキーパーソンへのメッセージ
2021年12月16日、国連総会本会議は北朝鮮の人権侵害を非難する欧州連合(EU)提出の決議案を議場の総意により無投票で採択した。 北朝鮮の人権侵害を非難する決議採択は17年連続である。日本人拉致問題の早急な解決に向け […]
偶発的な紛争の可能性
現在の韓国は中国寄りの姿勢であり、将来的には中国と密接な政治、経済、外交をすると見積もられている。また、中国は香港に対し国家保安法を採択したため、トランプ大統領は「関税や渡航の優遇措置を撤廃する措置」を取ると明言し、イ […]
ロシア、中国軍による日本の領空・領海への接近あるいは侵犯の狙い
COVID-19の感染被害の最中でも、中国海軍の空母含む艦艇が沖縄本島と宮古島の間を南下し太平洋に向けての航行、ロシア軍機の日本海、オホーツク海及び太平洋を飛行する動向等が確認されているが、中国、ロシア共にその狙いは一 […]