ウクライナ情勢はこれから休憩の時間は取り消しとなる可能性が高まった
Views: 0 2022年3月30日、「ウクライナ情勢はこれから休憩の時間となる」との記事を書いたが、それは取り消しとなる可能性が高まっている。 理由としては、ウクライナのゼレンスキー大統領は操り人形であるために英米の […]
ウクライナからアジア地域にも飛び火する可能性が出ている事と計画に無い動きが出る可能性がある現在の状況
Views: 2 2022年4月8日~17日の間、陸・海・空自衛隊と米空母打撃群が参加し、北朝鮮と中国を見据えて日本海及び東シナ海において各種の共同訓練を実施した。 日本人にとって現在のところアメリカ軍はこれまで通り頼り […]
中国がセルビアへ対空ミサイルを提供は表向きの絵を出しただけで水面下でも動いている
Views: 0 2022年4月11日、中国は親ロシア派国家であるセルビアへ地対空ミサイルシステムを納入したことを認めた。 セルビアはウクライナからもルーマニアを挟んでいるためにNATOからは直接的な航空機の領空侵犯等に […]
中国の電子戦機が先島諸島南の太平洋上を飛行して何をしていたのか
Views: 0 2022年4月7日、中国軍のY9電子戦機が沖縄県先島諸島南側の太平洋上を飛行した。既に当ブログで述べた通り、中国の技術はアメリカの技術を追い越している。空母に採用される電磁カタパルトの出力等の設定は、ア […]
日本の制裁に対するロシアの報復が行われるのは何時か
Views: 0 日本は欧米の動向に合わせてロシアへの経済制裁と外交官の追放を行った。外交官の追放は戦争の手前である。今後、欧米と違い日本には外交交渉の手段は無くなったのである。 更に経済制裁をしているつもりであるが、実 […]
ロシア下院副議長の「北海道の権利はロシアにある」とのツイートは日本にとって非常に危険なものとなる
Views: 1 2022年4月1日、ロシア下院副議長は「北海道の権利はロシアにある。」とツイートし、更に「日本の政治家が、第二次世界大戦の教訓と関東軍の運命を完全に忘れていないことを望んでいる。さもなければ記憶を新たに […]
なぜ中国はロシアがウクライナで軍事行動をしている時に支援せず新型コロナ感染で上海のロックダウンを継続しているのか
Views: 0 中国の上海では、新型コロナウイルス感染対策でロックダウンが継続し、2600万人の全住民に新型コロナの再検査を要請し、検査が終了するまでロックダウンは続くと発表している。 現在、中国ではオミクロンBA.2 […]
無料記事 プーチン大統領と会話が成り立つ者は世界的に見ても限定される
Views: 0 世界でもプーチン大統領と会話出来るのは10名未満であり、その者達は政治家や学者ではない。 政治家と学者は自分が経験あるいは学習した事を基準に会話をするが、それだとプーチン大統領に見抜かれてしまう事にな […]
ウクライナに侵攻したロシア軍は、なぜ制空権を確保していないのか
Views: 1 ウクライナ軍砲兵は同じ場所から侵攻したロシア軍に対し砲撃をしている。通常、砲兵は射撃任務が終了すれば敵からの空爆等を受けないために射撃陣地を移動するものである。 ウクライナ軍砲兵が射撃陣地を移動しないと […]
ロシア大統領プーチンの欧米に対する思考と対抗策
Views: 1 ウクライナにおいて欧米はロシアの侵攻当初こそは作戦もプロパガンダも上手く行っていたが、現在は進展が見られない状況にある。このためにプーチン大統領は余裕を持ち笑っている。欧米はプーチン大統領の対抗策がどの […]