米軍はアフガンから8月末までに撤退するが、その後のアフガンは?
Views: 0 2021年8月10日、ブルームバーグ記事によると、バイデン米大統領はアフガニスタン国内で反政府武装勢力タリバンが攻勢を強めているものの、同国からの米軍撤退を撤回する計画はないとの考えを示した。約20年に […]
ロシアが国際宇宙ステーションに代わる新宇宙ステーションの建設を計画
Views: 0 2021年7月31日、スプートニク記事によるとロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスは国際宇宙ステーション(ISS)に代わる新たな軌道上宇宙ステーションの建設を発表した。 新宇宙ステーションは「地球近傍にお […]
中国人民解放軍は直ぐにでも台湾上陸侵攻をするのか?
Views: 0 2021年7月28日、中国国営中央テレビは、台湾対岸の福建省南部に駐屯する部隊の台湾上陸を想定したと見られる上陸演習を放送した。 これを受けて日本国内の著名人は東京オリンピック以降に戦争が始まる可能性が […]
北朝鮮が韓国との間で遮断していた通信連絡線の再開は独自の判断ではない
Views: 2 2021年7月27日1000、韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は昨年6月から途絶えていた 通信連絡線を再開させた。これまで両首脳は4月以降に複数回、個人的な手紙のやり取りを交わしていた […]
習近平は国内民族問題でやり過ぎた為に日中武力紛争は早まる可能性がある
Views: 1 2021年7月現在、中国国内では秘密結社が動き出した事と中国に対する海外の圧力により習近平に対する不満がかなり高まっている。 これはどういう事かと言えば、習近平はウィグル、チベットの民族問題に対処する為 […]
20210714 個人メモ(金正恩の体重減)
Views: 6 2021年7月13日のネット内ニュースでは、金正恩の健康問題が話題となっている。体重を減らした理由は、健康の為でもあるが、大きな理由は金日成の体型を真似る必要が無くなった事による。 これまでは北朝鮮の統 […]
クリミア半島沖でロシア軍から警告射撃を受けたイギリス駆逐艦の行動とその背景
Views: 0 2021年6月23日、ロシアはイギリスの駆逐艦がクリミア周辺の領海に故意に侵入したとして、当初海域を離脱するよう無線で警告したがイギリス駆逐艦は航行継続、ロシアは領海を離れるよう警告射撃を行うが航行を継 […]
中国は崩壊に向けて導火線に火が着いた
Views: 5 以前、本ブログでTwitter、Facebook等はアメリカの最新兵器であると述べてきたが2021年現在、中国国内では、その最新兵器の成果が出て来ている。 これまでの常識的な反政府活動はSNSで情報を発 […]
G7の裏で決定した事項
Views: 0 2021年に入り、イギリス、ドイツ、フランスがアジア地域に入り込んでいる。これにアメリカが加わり表に見える形でインド洋から極東まで軍事共同訓練を実施している。文字通りイギリス、ドイツ、フランスがアメリカ […]