BRICS勢力の拡大が及ぼす影響
2023年8月24日、BRICS首脳会議は2024年1月1日にサウジアラビア、イラン、アルゼンチン、エジプト、エチオピア、アラブ首長国連邦は正式加盟国となると公式発表をした。 今後、BRICS新通貨はBRICS PAY […]
異常気象と呼ぶには常識を越えた地球の気候
2023年8月7日、台風6号は奄美大島の東海上を時速10キロ前後と通常より遅い速度で複雑な進路をとりながら東シナ海などを1週間以上も迷走している。 4日ドイツ南部では雹が降り、一部の地域では最大30cmも積もり除雪車 […]
情報先進国と情報後進国と言われる国の違いは何か?これに影響を及ぼす非常に大きな要因について
2023年7月10日まで手前味噌ではないが、当ブログは嘘は記述してはいないし、これからも同様である。 しかしこちらが提示した情報には読者の皆さんに受け入れがたい情報もあったと思う。これから情報先進国と情報後進国と言われ […]
ウクライナ紛争を発端としたWW3が勃発して核戦争に発展するのか
2023年7月5日現在、西側のほぼ全てのマスメディアは「ロシア占領下のザポリージャ原子力発電所がロシアによって破壊される。」等の報道をしている。 NATOは「ロシアがウクライナ国内で戦術核兵器を爆発させた場合、NATO […]
クラウス・シュワブが主宰する世界経済フォーラムが言うグレート・リセットと哲学者のマルクス・ガブリエルが主張する世界は相反するものであるが、どちらに動くのか
世界経済フォーラム(WEF)のクラウス・シュワブは「パンデミックは、私たちの世界を反映し、再考し、リセットするための稀で小さな機会を与えてくれた。」と発言し、現在の社会・経済のシステムが時代遅れであり、資本主義システム […]
イギリスの没落に関係するアメリカの中間選挙による現体制の崩壊と注目すべき通貨
2022年11月8日、アメリカの中間選挙が行われるが、民主党が政権を手放す事になるであろうと言われている。現在、アメリカでは主要銀行が破産手続きに入っているとの話もある。 アメリカの金融も経済も崩壊に向けて走っている様 […]
短編情報 各国の国債が暴落している背景
現時点で海外各国の国債が暴落して国債の利回りが急上昇し、この影響を受けて世界中で株式や債券が価値を下げ、これらにより約6400兆円が消えている。 これから経済の専門家達は各国の国債が一斉に暴落した理由について経済理論に […]
警告を受け続ける人類であるが世界各国は気付いていない
2022年7月17日現在、世界各地で異常気象が頻発している。前半は大洪水に見舞われたヨーロッパは今、熱波に苦しみ山火事も発生している。 アメリカも西部では干ばつと酷暑、メキシコ湾岸と東海岸ではハリケーンの脅威が増加し、 […]
ウクライナで西側が負けると何が起こる
現在のウクライナ情勢を見るとロシア軍は東部主要市で攻勢に出ているのが分かる。そして、プロパガンダ報道も下火になって来ている。西側はロシア周辺国にテコ入れをして戦闘を拡大するため工作を仕掛けているが、NATOとして打つ手 […]
短編 サル痘感染は拡大するのか
2022年5月25日、ロイター記事によると「世界保健機関(WHO)は24日、アフリカ以外でサル痘の感染拡大が報告されていることについて、まれな現象だが「封じ込めは可能」との見解を示した。欧州では限定的なワクチン提供の方 […]