地球
2023年1月1日夜の独り言

 明けましておめでとうございます。  今日は独り言を述べたいと思う。  あと2~3年以内に高圧送電線を電磁波をシールドで覆わなければ、地球環境は更に壊れていく。覆ったとしても壊れていくのを遅らせるだけであるが、やらないよ […]

続きを読む
地球
東日本大震災は誰が何の目的で起こしたのか

 東日本大震災から10年以上が経過しました。被害に遭われた方々は気持を切り替えて前向きに頑張って来られたと思います。それでも人に言えない苦労も経験されたと思います。 復興に関わった皆様お疲れ様です。  今回は、ネット内で […]

続きを読む
地球
地軸の変化と電磁波による地球環境の悪化により最悪の状況となった場合に地球を助けるのは月である

 我々は教科書で地球の地軸傾きは、公転面に対して23.4度の傾きであると教わってきたが、教科書に載る約5年前に計測したデータであり、固定化されたものではない。 このために現在も地軸の傾きは変化し続け、最近は16度の状態に […]

続きを読む
地球
短編情報 地球温暖化の要因はもう一つ存在する

 これまで地球温暖化は電気の影響を受けてマントル流が地底と海底を暖めて海流と気流を変化させた事で温暖化が進んでいる事と二酸化炭素が温暖化の原因では無い事を述べてきた。 今回は、この他にもう一つ温暖化の要因になっている事を […]

続きを読む
地球
地震の観測が無いのに揺れを感じる理由

 以前、オホーツク海に面する漁港では時季外れのサンマが大量に釣れているとの本文記事内で2022年11月9日1610過ぎ、新潟市の住民はTwitter上で「家がガタガタいった」、「鉄筋アパートだけどガタっと揺れた」、「地震 […]

続きを読む
地球
オホーツク海に面する北海道の漁港で時季外れのサンマが大量に釣れている意味は

 最近、北海道網走港を始めとしてオホーツク海に面する漁港ではサンマが集まって来ている。釣り上げてから、わずか15秒ほどで次のサンマが釣れると言うまさに入れ食い状態で多数の釣り人も集まって来ている。 通常、サンマは秋から晩 […]

続きを読む
地球
地球には地軸の傾き以外にも変化が出始めた

 人類は便利さを求めて急激に技術を発展させてきた。動力を取り出すための原動機は蒸気機関から内燃機関へ、更にモーター(電動機)へとシフトしつつある。 暖房器具は火鉢、薪ストーブから石炭ストーブ、石油・ガスストーブ・ファンヒ […]

続きを読む
地球
自然環境に守られている人類が自然環境を守る事は出来ない

 平和を主張する者が戦争を起こすと以前に書いたが、同様に自然保護を主張する者が自然を破壊しているのである。 森の木を伐採し木材として活用し、伐採の跡地はそのままにせず苗木を植える事で当事者は自然環境を守ったと思うだろうし […]

続きを読む
地球
スプライト(超高層雷放電)が以前よりも発生が増加している意味とその影響及び太陽フレアによる影響

 スプライト(超高層雷放電)は高度約50〜80kmで発生し、電離層が50~500kmと言われている事から電離層の下部で発生している。 一般的に赤色の放電発光であるが青色、白色のものも存在する。見た目は綺麗なスプライトであ […]

続きを読む
地球
噴火も地震もバヌアツ(時計回り)の法則と呼ばれるものがあり日本の火山も影響を受ける事になる

 2022年1月15日、トンガのフンガトンガ・フンガハアパイで大規模な噴火が発生した。これまでバヌアツでマグニチュード6.0以上の地震が発生すると2週間以内に日本でも6割以上の確立で地震が発生しているが、太平洋プレートを […]

続きを読む