韓国
持続化給付金は最終的にどこへ流れるのか

Views: 0 経済産業省は持続化給付金についてホームページで次のように記載している。「感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給し […]

続きを読む
中国
アメリカの暴動と日本の渋谷デモは中国が仕掛けたもの

Views: 0 2020年5月25日、ミネソタ州ミネアポリスでアフリカ系アメリカ人のジョージ・フロイド氏が、警官に膝で首を押さえられ死亡した事件を受け、暴動、デモが拡大し、トランプ大統領は極左アンティファ(アンチ・ファ […]

続きを読む
極東アジア
偶発的な紛争の可能性

Views: 0 現在の韓国は中国寄りの姿勢であり、将来的には中国と密接な政治、経済、外交をすると見積もられている。また、中国は香港に対し国家保安法を採択したため、トランプ大統領は「関税や渡航の優遇措置を撤廃する措置」を […]

続きを読む
中国
2020年 中国全人代での国家安全法採択の目的

Views: 0 香港は1997年、一国二制度による高度な自治を50年間保障するとしてイギリスから中国へ返還されたが、今回の全人代で国家安全法が採択されている。 これは第2回華商会議に招かれた前香港総督クリストファー・フ […]

続きを読む
世界
人口削減の方法について

Views: 12 産業革命以降、人類は化石燃料を大量に消費し、物を生産し、壊す、そして地球を汚して破壊することを繰り返して来た。そして現代は生産性を上げて使い易い物を大量に生産している。物だけではなく食用とする家畜にも […]

続きを読む
情報
支配層に属する人物達の精神性

Views: 12 皆さんは支配層の上位に属する人物達のイメージと言えばスーパーリッチで社会的にも高い地位を持つ人達のイメージを持っていると思うが、実は普通の国民として喰うに困らないだけの金銭を得て質素な生活をしている様 […]

続きを読む
日本
COVID-19がもたらした生活様式の変化

Views: 0 日本におけるCOVID-19の集団感染が起こった場所の共通点は密閉、密集、密接の状況であったため感染被害拡大を防ぐため3密を避ける事を推奨した。出社人数を減らすため在宅勤務(リモートワーク)となり、IT […]

続きを読む
世界
AI(人工知能)稼働以降の世界

Views: 3 人材と言う言葉が使われ始めた時期がAIの始まりである。映画の世界では、AIが人間を超えた存在として描かれているが計算能力と記憶(記録)を取り出す能力は遙かに人間を超えている。確かにコンピュータは将棋、チ […]

続きを読む
情報
我々が普段常識としている電気の話とは別の話2

Views: 7 そんなバカな話があるかと思う方は見ない方が良いと思われる非常識な話をする。 我々現代人は電気を使用した後に使用した電気はどうなるのかと聞かれれば、何も残らないと答えるしかないと思う。しかし、電流は電子の […]

続きを読む
世界
民主主義(資本主義)と共産主義(社会主義)の実態は、ほぼ同じ

Views: 2 民主主義(資本主義)は、とにかく稼がないとダメなシステムであり、表向きは自由があるとされているが、法律で雁字搦めで束縛された自由があり選挙によって政権はひっくり返る。共産主義(社会主義)は命令・統制が効 […]

続きを読む