情報
支配する側が残すマーキング

Views: 11 皆さんは既に御存知だと思うが、上空から見るとアメリカ国会議事堂も日本の国会議事堂もフクロウの形が隠されている。そして、日本の国会議事堂内の郵便ポストはアメリカ製、ステンドグラスはイギリス製、各部屋のド […]

続きを読む
宇宙
各国が宇宙と月を目指すメリットはあるのか(その1)

Views: 11 今後の宇宙進出は日本、アメリカ、中国、EU、ロシアも名称を変え民間と協力して行われる事になる。実態は軍産一体化であり、民間には金儲けの為に投資させるもので、政府は税金を使いたくない為の処置である。 2 […]

続きを読む
中国
中国は沖縄までも中国領として取込む工作を展開中であるが、その根底にあるもの

Views: 9 2020年7月28日、アメリカの戦略国際問題研究所(CSIS)は「日本における中国の影響力は他の民主主義国に比べて限定的だが、日本は警戒心を高める必要がある」と指摘した。更に「日本は中国文化の影響を受け […]

続きを読む
韓国
韓国の反日的な行動の裏にあるもの

Views: 12 2020年10月29日、外務省のアジア大洋州局長がソウルを訪問し、韓国外交省の金丁漢アジア太平洋局長と徴用工問題を協議した。韓国側は「日本政府と被告企業が誠意を見せる必要がある」と従来の立場を示し、日 […]

続きを読む
アメリカ
アメリカと日本の国家としての本質

Views: 11 アメリカ合衆国として建国された本質的な役割は、世界的規模での戦争と経済への影響力行使である。そのため世界的に展開するアメリカ軍が存在し世界各地で戦争を行い、GAFAと言われるGoogle、Apple、 […]

続きを読む
日本
日本で若者の癌患者が増加している理由

Views: 9 菅首相は所信表明演説で「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す。もはや、温暖化への対応は経済成長の制約ではありません […]

続きを読む
歴史
誤解されている忍者の実態

Views: 8 日本の忍者と言えば皆さんは黒装束で刀と手裏剣、忍術で雲隠れするイメージであると思う。これは歴史小説家による刷り込みとテレビの影響が大きいと言える。 忍者は諜報活動をする事が本来の任務であり、坊さん、商人 […]

続きを読む
サイバー
サイバー攻撃に対する日本のデジタル庁関係専門家の見解

Views: 2 日本はデジタル庁を設立に向けて準備を進めている様であるが、平井デジタル改革・IT担当大臣はこれまでの日本について「デジタル敗戦」という言葉を使った。アメリカ等にも負けていない高度情報通信社会のインフラを […]

続きを読む
情報
日本がファイブ・アイズに加盟するメリットはあるのか

Views: 4 河野太郎は、防衛相当時に米英が主導する機密情報共有の枠組み「ファイブ・アイズ」との連携に意欲を示し、「日本も近づいて『シックス・アイズ』と言われるようになってもいい」と語っている。 ファイブ・アイズとは […]

続きを読む
アメリカ
アメリカの台湾承認時期

Views: 4 アメリカは台湾を承認する可能性があるとの報道がなされているが、ほぼ承認することは間違いないとの情報がある。その時期は、アメリカ大統領選挙後である。では極東アジア情勢に大きな変化は生じるのであろうかという […]

続きを読む